キーワード検索:
価格検索: ~
ガーデニング・園芸最新情報満載
蓮(ハス)は、インドの国花でもあり、また仏教のお釈迦様が蓮の華の上にのって瞑想している絵などが描かれている。水面から長い茎を持ち上げ開花する姿は圧巻である。蓮の根は蓮根(レンコン)と呼ばれ食用になる。 多頭蓮は、花径25cmの重なり合う花弁で薄桃色の千重咲き 、小さな花弁まで数えるとなんと約3000枚程度。
植え付け容器は、蓮の大きさに合わせて睡蓮鉢や火鉢、洗面器やポリ容器などを利用して栽培・観賞して下さい。もちろん池などでも問題ありません。 用土は、田土・畑土・荒木田土などでも結構ですが、水生植物専用用土などご購入頂いても結構です。 芽を下向きに斜めに植え、水深5~7cm程度を保ち、水が腐らないように注意して下さい。 肥料は植付け時に、腐敗しにくいもの(専用肥料)を小量土に混ぜて下さい。肥料が無い場合は煮干などでも結構です。風の当らない日光の良く当るところに置いてください。一度植え付けたらそのままで4~5年は煮干を2~3ヶ所挿す程度で大丈夫です。